初雪ハイク
2016年11月9日三方倉山に行ってきました
いつもはソロハイクですが今回は会社の先輩と初のデュオハイク!
二口キャンプ場に車を駐車して登山スタート。
名取川にかかるコンクリートの橋を渡って左に進みます
沢沿いを歩いていくと登山道への階段がでてきます
ブナ平コースを行きます
早速急登です!
紅葉も綺麗♪
ブナの巨木
標高が上がると雪が積もってます
石垣のような柱状節理の岩壁!
まるで要塞のようです!!これを見たかったのです(^^)
岩壁の左側を登っていきます
ここからがしんどかった・・・
手を使って登るところも多く、雪も降ってきてるので慎重に登ります!
雪と紅葉(´▽`*)
山頂付近は風も強く寒い(*_*)
山頂到着(971m)
強風と寒さですぐに下山しました
下山はシロヤシオコースで下りてきました
山頂の雪がウソのような下界の天気
無事下山してきました!
駐車場に戻り、二口キャンプ場の下見をしたり
橋の上から紅葉と滝を見てうっとりしたり♪
初のデュオハイクは山の厳しさを思い知らされましたが
とても楽しい山行でした(^^)
関連記事