大倉山ハイク

hamao

2017年02月27日 17:50


2017年2月22日大倉山に行ってきました。


前日から秋保温泉で泊りの会社の懇親会があり、ホテルから
1番近い大倉山に行ったのでした。


登山口は民家の脇から9時40にスタート。
羽山権現神社の参道を登る




参道は石の鳥居をくぐって山頂まで続く





鳥居の前は雪が残ってますが登り始めは雪は無かった







残雪にはいたるところに動物の足跡が。





急登が続き、足元が不安になってきたので、初の軽アイゼン着用!
装着も簡単で滑らないし、買って良かった♪





地図では真っ直ぐの登山道ですが、雪で道がわからないけど目印の赤リボンを辿っていく。




テレビ中継塔が見えて、もう頂上だとわかった。




山頂の羽山権現神社!





昨日泊まった秋保温泉が見える。左側には太白山の綺麗な三角も見えた。





大倉山、山頂(432.7m) 10時17分
体がなまってるし思った以上に疲れた。

風も無く寒くもなく気持ちが良かったのでコーヒー飲んで15分以上休憩してた。
コーヒーはコンビニコーヒーを水筒に移した物(笑)





11時に下山しました。

今年も平日の休みは里山中心に楽しめたらと思います。




あなたにおススメの記事
関連記事