大高森 宮城オルレ奥松島コース

hamao

2019年03月27日 16:05


2019年1月30日奥松島大高森に行ってきました。



宮城オルレとは去年10月にオープンした韓国版トレッキング。


スタート.フィニッシュ地点のセルコホームあおみな




大高森登山口から。




青色の矢印がスタート地点からフィニッシュ地点に向かう正方向、赤色が逆方向に歩くことを表す




工事中だった大高森薬師堂。




奥松島縄文村。




さとはま縄文の里跡史公園。




休憩するには良いベンチここからの眺めも良い。




所々にウッドチップが敷かれてて歩きやすい。





波津々浦、湾を眺めながら堤防を気持ち良く歩く。
オルレはリボンを探しながら歩きます。





陸の奥松島、水田となっている場所も昔は海だったみたい。




稲ヶ崎公園の手前にあるベンチからの眺め。




稲ヶ崎公園、ここでちょっ休憩。




オルレの象徴であるカンセ。頭の方向に進む。




月浜海水浴場、砂浜を歩くのが新鮮。






新浜岬。




馬の背。




途中まで歩いてみたがビビって先の方までは行けなかった。




震災を忘れてはいけない。




お墓を通り抜けると。




歴史を紡ぐ林道。




大高森山頂への最後の登り。





大高森山頂の展望台。
中学1年の時の野外活動で来た記憶がある。




思ってた以上に楽しめました。
波の音潮の匂いを感じながらの普段とは違う
約10キロのトレッキングでした。

今度は気仙沼.唐桑コースを歩きたいです。





あなたにおススメの記事
関連記事