船形山hike

hamao

2019年07月01日 15:52


2019年6月12日船形山に行ってきました。


旗坂キャンプ場手前から小荒沢林道をゆっくり40分ほど走行し不安だった林道もクリアし大滝キャンプに到着。
最短で山頂に行けるから色麻コースにしました。



ブナの巨木がたくさんあって素敵な所。



眺望所があるが...眺めは良く無かった



傾斜がキツくなり濡れたガレ場が続く。



振り返ると鏡ヶ池が見える。



御来光岩から山頂を眺める。



山頂到着(1500m)



山頂にある避難小屋で休憩。



山頂からの眺め。雲多めだがなかなかの展望。




帰りは蛇ヶ岳、三光の宮を経由して出発点に戻る周回コースを行く。
山頂の避難小屋を振り返る



千畳敷分岐を泉ヶ岳方面へ。





蛇ヶ岳到着。



分岐を草原コース升沢へ進む



雪渓が現れ道が分からなくなり真っ直ぐ進むも道がなく戻ってみたら、右に下ると赤リボンを発見し登山道に戻れた。



草原コース池塘が現れる。木道があるが腐ってて歩きづらい。



雪渓その2、転ばぬように慎重に。軽アイゼン携帯しとくんだった。



瓶石沢分岐、升沢コースに合流。



升沢コースに新しく建てられた鳥居。



熊の仕業でしょうか?破壊されてる。



三光の宮には日、月、星を祀る石碑がある。




あと少しのところで最後に渡涉があった。



今度は紅葉の時期に旗坂キャンプ場からの升沢コースを行きたいですね。






あなたにおススメの記事
関連記事