磐梯山hike

hamao

2019年07月02日 16:49


2019年6月26日福島県の磐梯山に行ってきました。


前日まで岩手焼石岳に行こうかなと予定してたけど天気的に福島方面の方が良かったので磐梯山に決定。
早朝3時前に家を出て高速道路使わず下道で約3時間、八方台登山口の駐車場に到着し6時登山開始。
平日なのに既に10台以上車が止まってて流石日本百名山と思いました。



初めのうちは整備された歩道。



中ノ湯は硫黄の匂いがして、道の端には温泉が湧き出てる箇所もある。



途中の展望の良い所から桧原湖が綺麗に見えた。



しばらくは展望の無い樹林帯を進む。



分岐を右に進みお花畑は帰路に通る事にした。









弘法清水に到着、この先を登ると山頂だ。



小屋が2つ、奥が岡部小屋、手前が弘法清水小屋。



山頂への急登、あと少しがしんどい。



山頂到着(1816m)素晴らしい展望!



南側石碑の奥に広がるのが猪苗代湖。



北側に桧原湖。



360度のパノラマが広がる山頂はとても気持ちが良い。



山頂でやっと出会えた磐梯山の固有種バンダイクワガタ。



山頂から降りてきたら小屋がOPENしてた。



小屋の中には田中陽希さんのサインがあった。



帰りはお花畑経由で進みます。



お花畑から見た山頂。



銅沼が見えた。
近くでシートを敷いてくつろいでるおばさんから声をかけられ胡瓜の漬物を頂いた。
良い天気ですねぇ、なんてことから色んな話をしてしまい1時間もお話してしまった。
予定では喜多方ラーメン食べて温泉行くはずだったが1時間のロス...温泉は諦めた。
でも凄く有意義な時間だった。



中ノ湯まで戻ってきた。


駐車場に戻ると満車な感じで土日は混んでもっと大変なんだろうと思うと平日に登山出来る事に感謝です。



山でおばさんに勧められたあべ食堂が定休日だったので食堂なまえに来てみた。
店内は昭和な雰囲気で沢山の有名人の色紙や写真があった。
チャーシューメン650円と今時ない価格でとても美味しかった。



梅雨の貴重な晴れ間に最高の休日を過ごすことができた。




あなたにおススメの記事
関連記事