宮城オルレ 大崎・鳴子温泉コースhike
2019年10月9日大崎・鳴子温泉コースに行って来ました。
会社の先輩達と紅葉登山を予定してたんだけど近県の山は強風の為断念して
先月オープンした宮城オルレ3コース目となる大崎・鳴子温泉コースに行って来ました。
スタートは鳴子峡レストハウスからです。山行く予定だったので6時50分と早めでレストハウスもまだ営業前です。
オルレの象徴カンセ。
オルレの矢印
オルレのリボン
頭上注意!?栗が落ちてくるようです。
東屋でコーヒータイム。
コンビニで見つけたラガーめし(笑)ラグビーW杯に便乗してるようですがリーチの背中に刀って(笑)
でも今回のラグビー日本代表の活躍には感動しました。僕も高校時代はラグビー部だったので
今のラグビーの盛り上がりはとても嬉しいしにわかファンが増えることも歓迎です。
こけし館
奥に見えるのが鳴子温泉街。
尿前の関跡。
古民家
鳴子温泉神社。
ゆめぐり広場
中には「手湯」があります。
ゴール目前、至る所にこけしが。
ゴールの鳴子温泉駅。タクシーでスタート地点に戻ります。
鳴子峡に戻ってオプションコースの回顧橋を行きます。9時から4時までの解放時間になってます。
紅葉はまだのようです。
オルレの後はしんとろの湯でさっぱり。
お昼は岩出山のいろは食堂本店。相変わらずおばちゃんパワフルでした。
紅葉登山は出来なかったけど、のんびり楽しめるオルレも良かった。
そのうち気仙沼・唐桑コースも行かねば。
関連記事