雄勝FORESTキャンプ場

hamao

2024年02月14日 20:24



2024年1月23〜24日
平日にソロキャンプに行って来ました。
何処に行こうか探してみて火曜日休みのキャンプ場が多いと改めて思いました。で、気になってた雄勝FORESTキャンプ場に行って来ました。

まずキャンプ場に行く前にスーパーで買い物してお昼は亀鶴食堂ですね。昭和感堪りません!


ここはやっぱり鯖だしラーメン。美味しいですね〜


キャンプ場にお風呂が無いの近くの追分温泉に寄って行きました。このご時世、何処の施設も入浴代が上がる中、300円には驚きました。(シャンプーリンスボディソープドライヤーあり)雰囲気もお風呂も大好きです。


道の駅硯上の里おがつに寄り道。


キャンプ場入り口。



管理棟で受付してフリーサイト代1000円を支払い薪5キロ700円を購入。冬季は炊事場の水道が使えないけど、管理棟にある水道だけ使えるとの事です。


今回もサーカスTCに薪ストーブ。晴れてるんだけど山間の為、日陰で寒いです。


フリーサイトは私ともう1組だけでした。


区画サイト、あまり広くない感じ。


オートサイト、電源あり。


ドッグラン。


コテージ。


シャワー室、冬季閉鎖中。


区画サイト脇にあるトイレ、冬季使用禁止。


炊事場、冬季は水がでません。


飼育されてる鹿さん達。


場内に川あります。




フリーサイトに設置してある仮設トイレ。
冬場はこちらを使用するようですがとても綺麗でした。


薪ストーブの炎を見てるだけで癒される。
テントの中で火遊びできるって楽しいですね!


寝床はコットに電気毛布。


夕飯はキムチ鍋、家では食べれないんですよね。
(妻が辛いの苦手なので)


締めはうどん、めっちゃ満腹です。


寒いので薪ストーブと石油ストーブでぬくぬくです。


翌日、晴れてるんですが山間の為、朝日が当たらない。


撤収終わった頃に太陽の日差しが・・・


帰りに道の駅上品の里のふたごの湯でサウナを楽しんできました。


そして昼飯は一年ぶりにリニューアルオープンした竹屋にようやく行けました。オープン当初は行列が出来る程混雑してましたが、落ち着いて来ましたね。



気が付けば今月でブログ開設10周年なんです。内容が全く成長してないくだらないブログだけど、よくこんなに続いてるなぁと驚きです。まぁ自分の記録用なので適当にでいいんですけどね。
でも少なからず見てくれる人がいる事に感謝致します。







あなたにおススメの記事
関連記事