潟沼から胡桃ヶ岳ハイク
2017年4月12日胡桃ヶ岳に行ってきました
日本一の酸性湖とされるカルデラ湖の潟沼と胡桃ヶ岳(左側)

エメラルドグリーンでとても綺麗でした!

湖の周囲では硫化水素が発生してるため温泉地特有の硫黄の臭いが凄い!

登山道入り口はちょっと分かりづらいが赤テープが目印
良く見ると根元に標識がありました。木に取り付けていたのが落ちたのでしょう。
まだ残雪がある箇所もありました。
ヤブの中を赤テープを目印に進みます
20分も掛からず山頂到着。標識の胡桃ヶ岳461mの文字は消えかかって読めません・・・
山頂からの潟沼は(´Д`)木が邪魔で期待していたのとは違った・・・

10分で下山して鳴子温泉の共同浴場「滝の湯」へ!
硫黄の香りでとても良い湯でした♪しかも150円は嬉しい(^^)

鳴子温泉の郵便局のポストは「鳴子こけし」なかなか粋だね~

おしまい
この記事へのコメント
お疲れです!しばらく見ないうちずいぶんあちこち
行ってましたね~。
沼、ほんとっキレイですねー!暖かくなって本格的
アウトドアシーズンインですね。
うちも4日・5日キャンプ予定長女の部活休み次第
です・・・。(泣)
行ってましたね~。
沼、ほんとっキレイですねー!暖かくなって本格的
アウトドアシーズンインですね。
うちも4日・5日キャンプ予定長女の部活休み次第
です・・・。(泣)
スカーレットさん
平日の休みはあちこちで遊んでました(^^)
沼の色には驚きましたよ!
我が家のGWは長女の部活が県外遠征で妻も付き添いで行き、次女と僕はキャンプと行動がバラバラです(^^;
平日の休みはあちこちで遊んでました(^^)
沼の色には驚きましたよ!
我が家のGWは長女の部活が県外遠征で妻も付き添いで行き、次女と僕はキャンプと行動がバラバラです(^^;