大倉山、蜂倉山ハイク
2017年6月14日七ツ森(大倉山、蜂倉山)行ってきました

湯名沢林道からの登山口入口
樹木葬?
ネットで調べてみると樹木葬とは
従来の家単位で区画された墓地の区域に、石造りの墓を建てて埋葬する形と異なり、
個人単位で一定の墓域に指定された土地に直接遺骨を埋葬する埋葬方法です。
その埋葬場所の目印として、石塔の代わりに樹木を植樹したり、シンボルとなる樹木の
周辺に埋葬するものらしいです。
林道を歩いていると右側の山奥から”グゥォーー”と熊らしく鳴き声と
バギバギバギと山を走る?ような音が聞こえビビりました(*_*)
動揺してオロオロして行くか止めるか迷ったり・・・
林道終点に自転車が止まってて山菜取りかな?ラジオガンガン流したおじさんが山にいました。
大倉山、蜂倉山は左に進みます

七ツ森は標識が多いから有難い
山頂まではかなりの急登
山頂到着、展望は無し

次は蜂倉山に向かいます。

山頂手前で少しだけダムが見れた。今回はほぼ展望の効かない樹林帯の歩きだ

蜂倉山山頂!

山頂の薬師像

鎌倉山方面に下って湯名沢林道に向かって下山
ストック持って来ず、ちょうど良い木を杖にしました♪

熊にビビりながらの山行でした~