ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

aboutdoor

徳仙丈山・大森山hiku

   


2019年5月22日気仙沼の徳仙丈山と大森山に行ってきました。


日本最大級のつつじの名所、徳仙丈山!
開花情報とにらめっこしながらやっとつつじの時期に来ることが出来た。
この日は水曜日で七分咲き、週末には満開を迎える感じでした。
徳仙丈山に行くルートは気仙沼側と旧本吉町側からの2つのルートがり、仙台方面から来た場合旧本吉町側の方が近いのだが、
ついでにお隣の大森山も登ることから気仙沼側を選択しました。

登山口には登山道の案内看板があり分岐の至る所にも設置されており観光のハイキングコースといった感じ。

徳仙丈山・大森山hiku


第1展望台から見えるつつじが原の真っ赤なつつじの絨毯が圧巻でした。

徳仙丈山・大森山hiku

徳仙丈山・大森山hiku


第2展望台に続く道、何処を歩いてもつつじがホント綺麗。

徳仙丈山・大森山hiku


第2展望台からの眺めも最高でした。

徳仙丈山・大森山hiku

徳仙丈山・大森山hiku

徳仙丈山・大森山hiku


つつじ街道、正面に見えるのが徳仙丈山山頂です。

徳仙丈山・大森山hiku


真っ直ぐ進むと山頂ですが、左に進みお祭り広場へ向かう。

徳仙丈山・大森山hiku


お祭り広場から旧本吉町側の尾根道コースに少し登ったとこからの徳仙丈山は赤く染まっていて壮観である。

徳仙丈山・大森山hiku


山頂への急登。

徳仙丈山・大森山hiku


振り返った景色。

徳仙丈山・大森山hiku


下に見える赤い一帯がつつじが原かな。

徳仙丈山・大森山hiku


山頂に到着。平日の早い時間だから誰もいない。

徳仙丈山・大森山hiku

山頂の石碑。

徳仙丈山・大森山hiku


展望が素晴らしい山頂。

徳仙丈山・大森山hiku


つつじを堪能しながら下山し、ツリーハウス1号を見学。
(入ることは出来ません)

徳仙丈山・大森山hiku


こちらはツリーハウス0号。
ツリーハウスというとトムソーヤのハックの家を思い出す。

徳仙丈山・大森山hiku





徳仙丈山から移動し、大森山登山口へ来ました。
大森山もつつじの山です。

徳仙丈山・大森山hiku


防火帯の道を一直線に登る。

徳仙丈山・大森山hiku


あっという間に山頂。

徳仙丈山・大森山hiku


山頂に鉄骨の展望台が2つある。
徳仙丈山に比べてつつじの開花は遅いようです。

徳仙丈山・大森山hiku

徳仙丈山・大森山hiku


下りは別の道を下る。満開のつつじもあり楽しめた。

徳仙丈山・大森山hiku

徳仙丈山・大森山hiku


徳仙丈山は観光の山で沢山の行楽客で賑わいますが、
大森山は自然に囲まれ人は少ないです。










このブログの人気記事
GWキャンプ2021
GWキャンプ2021

同じカテゴリー(お山)の記事画像
泉ヶ岳hike
安達太良山hike
栗駒山hike
姫神山hike
熊野岳hike
五葉山hike
同じカテゴリー(お山)の記事
 泉ヶ岳hike (2025-05-06 17:31)
 安達太良山hike (2025-04-24 06:20)
 栗駒山hike (2025-04-24 06:19)
 姫神山hike (2025-04-23 12:03)
 熊野岳hike (2025-04-16 15:36)
 五葉山hike (2025-01-10 10:18)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
徳仙丈山・大森山hiku
    コメント(0)