焚き火台
コンパクトな焚火台が欲しくてなんちゃってファイアスタンド作ってみました!
自作されてる方のを参考にステンレスメッシュにボルト付けて、
脚をどうしたら簡単に作れるか考えて・・・
作らなくても今持ってるユニフレームのファイアグリルの脚を使えばいいじゃん!
ということでこの脚のサイズにステンレスメッシュを加工して・・・
出来あがったのがかなり小さい・・・
作ってる途中で嫌な予感はしたんですけど、
なんとなくで作った結果です(-_-;)
薪は30㎝ですがはみ出ちゃいます(笑)
たたむとコンパクトになりますね♪
あとは収納袋を考えねば。
かなり小さな焚き火台になってしまいましたが
ソロ用として使えば問題なさそう?かな(^^;)
耐久性とかどうなのか早く使ってみたいです。
この記事へのコメント
いいね♪ タキビ台って結構でかいんっすよね‥‥‥(^^; ソロでも毎回 車内パッツンパッツンです‥‥‥(苦笑)
tomoさん
とてもコンパクトでいい感じです(^^)
本家とは比べものになりませんけどね(笑)
とてもコンパクトでいい感じです(^^)
本家とは比べものになりませんけどね(笑)
コンパクトサイズでソロには良さそうですね(*´ω`)
ぼくもファイアスタンドを自作したいって思ったのですが、結局普通に買っちゃいました(笑)
ファイアグリルの脚を使うっていうのは良いアイデアですね♪
ぼくもファイアスタンドを自作したいって思ったのですが、結局普通に買っちゃいました(笑)
ファイアグリルの脚を使うっていうのは良いアイデアですね♪
haneさん
コンパクトすぎて薪が落ちないよう
焚き火から目が離せなそうです(笑)
自分でもファイアグリルの脚はナイスアイデアと
思ったけど結局小さくなったので脚から
作り直したい気持ちです(^^;
コンパクトすぎて薪が落ちないよう
焚き火から目が離せなそうです(笑)
自分でもファイアグリルの脚はナイスアイデアと
思ったけど結局小さくなったので脚から
作り直したい気持ちです(^^;
うわぁ!焚火台を作るって言う発想が僕には無かったです、、、。(笑)
なるほど、これはコンパクトで良いですね〜( *´艸`)
勉強になります!
なるほど、これはコンパクトで良いですね〜( *´艸`)
勉強になります!
YOCCHIさん
買うとそれなりにいい値段するし、
なんとなく作れそうだなと思って、
不器用なりに頑張ってみました(笑)
買うとそれなりにいい値段するし、
なんとなく作れそうだなと思って、
不器用なりに頑張ってみました(笑)