中ノ森ハイク
2017年7月5日中ノ森に行ってきました
国道286号線を釜房湖方面に進み秋保温泉方面の道に進み右側に3つ並んだ山の真ん中が中ノ森(愛宕山)である。
中ノ森は「雑木林が美しい地元の人々の信仰の山」
登り口にある鳥居。
鳥居の前に駐車スペースがすこしある。
鬱蒼とした竹林を進む
竹林から徐々に杉林に代わり、思ったより虫もいない
社務所?
つづら折りに雑木林の中を登る
なんかキングギドラみたい
山頂に並ぶ石祠、7つの神社が祀られている
三角点
木々の葉で展望は限られた場所だけ
太白山が見えました
下山後、秋保温泉共同浴場で汗を流しサッパリ

実は釜房山にも登ろうと思ったけど登山口が草が生い茂っててとてもじゃないけど入っていけない
分かってはいたけど夏に来る山じゃなかった