ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

aboutdoor

蕃山縦走hiku

   


2019年4月3日仙台市の蕃山に行ってきました。


長女の高校受験も終わり見事志望校に合格しましてホッとしました。
受験終わったら山に行こうと約束してたけど、4月に入ってまさかの降雪。
残雪が心配だけど山岸コースからスタート。


蕃山縦走hiku

蕃山縦走hiku

蕃山縦走hiku

蕃山縦走hiku


モロに運動不足だね、無理せずゆっくり行こう。

蕃山縦走hiku

蕃山縦走hiku

蕃山縦走hiku


休憩するには良いスペースだね。

蕃山縦走hiku


西風蕃山(ならいばんざん)到着。次に蛇台蕃山へ・・・

蕃山縦走hiku



この辺りは雪が結構残ってたね、蛇台蕃山はすぐのはずだけど大分歩いてきた。
途中で蛇台蕃山ではなく萱ヶ崎山の方に来てしまったことに気づいたが長女に黙っていた。
なぜなら予定よりもかなりの距離を歩かせてしまったから`間違った`なんて言ったら落胆するのが目に見えたから。
(1枚目の案内図の写真を見てもらえばわかるが蛇台と萱ヶ崎では距離が全然違う)

蕃山縦走hiku



そして萱ヶ崎山到着。僕的にはここまで来たかったから満足なんだけど、
運動不足の長女の事を考えるとごめんねぇ~って感じだよ。

蕃山縦走hiku



鉄塔があったらやりたくなるこれ!
鉄塔近くにいるとビリビリビリと音が聞こえるから怖くなる。
(送電線にある碍子という部品の放電する音らしい)

蕃山縦走hiku


西風蕃山まで戻り次に蕃山へ向かいます。

蕃山縦走hiku


転ぶなよ~と上から見守る

蕃山縦走hiku


蕃山開山堂。以前来たときは震災で倒壊してた石灯籠が修復されてた。

蕃山縦走hiku



展望を楽しみながら休憩。

蕃山縦走hiku


栗生東コースを下りますが、残雪に気を付け滑らぬように慎重に行きます。

蕃山縦走hiku


下りは日当たりも良いしこの辺は残雪なし

蕃山縦走hiku


鉄塔その2

蕃山縦走hiku



ショウジョウバカマに出会えて喜ぶオヤジを尻目にすたすたと行ってしまう長女。

蕃山縦走hiku



無事下りてきたところに出てきた神社。

蕃山縦走hiku



林道を抜けて住宅地にでた。ここからスタート地点まで48号線をロード歩き。

蕃山縦走hiku









このブログの人気記事
GWキャンプ2021
GWキャンプ2021

同じカテゴリー(お山)の記事画像
泉ヶ岳hike
安達太良山hike
栗駒山hike
姫神山hike
熊野岳hike
五葉山hike
同じカテゴリー(お山)の記事
 泉ヶ岳hike (2025-05-06 17:31)
 安達太良山hike (2025-04-24 06:20)
 栗駒山hike (2025-04-24 06:19)
 姫神山hike (2025-04-23 12:03)
 熊野岳hike (2025-04-16 15:36)
 五葉山hike (2025-01-10 10:18)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
蕃山縦走hiku
    コメント(0)